症例T-01 Appendix
3D-BPAS撮像方法
【撮像条件】
Seqence: 3D VRFA-FSE(SPACE)
TR:1000ms,TE:122ms,FA mode:constant(150°),Restore Mag:on
FOV:200mm,Matrix:256×256,Slice thickness:1.2mm,Slice:30Slice
TF:80,BW:199khz/pix,Echo space:8.28
Flow Compensation:read,PI:GRAPPA;2
TIME:1:03
Seqence: 3D SSFSE(HASTE)
TR:2500ms,TE:200ms,FA:180°,Restore Mag:on
FOV:200mm,Matrix:256×256,Slice thickness:1.2mm,Slice:30Slice
TF:256(128),BW:300khz/pix,Echo space:9.83
Flow Compensation:read,PI:no
TIME:1:05
Seqence: 3D balanced SSFP(True Fisp)
TR:5.4ms,TE:2.7ms, FA:70°
FOV:200mm,Matrix:256×256,Slice thickness:1.2mm,Slice:30Slice
BW:723khz/pix,PI:no
TIME:1:00
Seqence: 3D VRFA-FSE(SPACE)
TR:1000ms,TE:122ms,FA mode:constant(150°),Restore Mag:on
FOV:200mm,Matrix:256×256,Slice thickness:1.2mm,Slice:30Slice
TF:80,BW:199khz/pix,Echo space:8.28
Flow Compensation:read,PI:GRAPPA;2
TIME:1:03
Seqence: 3D SSFSE(HASTE)
TR:2500ms,TE:200ms,FA:180°,Restore Mag:on
FOV:200mm,Matrix:256×256,Slice thickness:1.2mm,Slice:30Slice
TF:256(128),BW:300khz/pix,Echo space:9.83
Flow Compensation:read,PI:no
TIME:1:05
Seqence: 3D balanced SSFP(True Fisp)
TR:5.4ms,TE:2.7ms, FA:70°
FOV:200mm,Matrix:256×256,Slice thickness:1.2mm,Slice:30Slice
BW:723khz/pix,PI:no
TIME:1:00
VRFA-FSE
SSFSE
balanced SSFP
3D-BPAS 画像再構成方法
【方法1】
左椎骨動脈の走行に合わせた3mm厚のMPRである。 この症例では,通常のスライス厚より薄くすることで明瞭な描出が得られている。
左椎骨動脈の走行に合わせた3mm厚のMPRである。 この症例では,通常のスライス厚より薄くすることで明瞭な描出が得られている。
3mm
8mm
15mm
【方法2】
椎骨脳底動脈系の走行に合わせた15㎜厚の脳底動脈を中心としてRadial MPRである(間隔:22.5度刻み,8枚)。 この方法では多方向からの評価が可能であり,屈曲の強い症例でも両椎骨動脈・脳底動脈の外観を確実に描出できるためルーチン作成に向いている。
椎骨脳底動脈系の走行に合わせた15㎜厚の脳底動脈を中心としてRadial MPRである(間隔:22.5度刻み,8枚)。 この方法では多方向からの評価が可能であり,屈曲の強い症例でも両椎骨動脈・脳底動脈の外観を確実に描出できるためルーチン作成に向いている。
Radial MPR作成画面[1]
Radial MPR作成画面[2]
Radial MPR
また,原法と同様に全体像を1枚の画像で表示する場合は,画像再構成(MPR)が必要である。